top of page

~スロースパイス~
溢れ出す芳醇を可憐にまとって
エキゾチックが彩り香るお料理
スパイスが秘める閃きと煌きを


~スパイス料理~
近年モダンインディアンなどに
代表される先進的スパイス料理や
各国の土地や文化のアプローチで
スパイスをまとった料理が界隈を
ざわめき立たせ始めています。
辛いとかクセのある匂いといった
イメージのみが先行しがちですが
先入観や固定観念を超えた先で
時に繊細に、時に大胆に
スパイスの香るお料理を
楽しんでいただけるような
仕立てでご提供いたします。
~医食同源~
スパイスは
薬膳、漢方などとも結びつきがあり
その効能は
便秘改善、血糖値のコントロール
抗がん作用、認知症予防、肥満対策
美肌効果、動脈硬化予防などなど
数多くの健康効果にも期待できる
魅力も秘めています。
~スロースパイス~
決して前面にスパイスが
主張し支配する事なく緩やかに
でも時にスパイスが全身を
駆け巡るほどの食体験も交えつつ
今宵の晩餐を。



見えない自由、知る不自由
空腹を満たす虚像のグルメがあふれかえり
あたりまえに容易くありつける
必要以上にジャンキーなフレーバーは
無自覚に味覚を洗脳で支配し
まだ見ぬ食の体験に蓋をする
367日
絶え間なく襲い来る圧倒的不可避
飢えという名の究極の依存症に
霊長類ヒト科はあらがう術を見出せない
神の聖域にどれだけ科学が踏み込もうとも
逃れられない永遠に繰り返される悦楽を
限られた過去の経験で得た先入観で
まだ見ぬ食の領域に蓋をする
知るが不幸か、知らぬが仏か
小さな好奇心を具現化するささやかな晩餐
空腹を満たす行為ではなく
空腹を利用して体験を楽しむことが
唯一与えられた術なのかもしれない
響き渡るスパイスのアロマ
松風に時の流れ緩やかに
潜在意識が顔を出す咀嚼音
一期一会のひと時を
茶は服のよきように点て
侘びを寂びを日本の美意識
果てしなく尊い所作
食物連鎖の頂点で命を口に運ぶ
小さな花びら一枚すら
その彩りは美しくも儚い
bottom of page